村内で作られた木質調度品の購入を助成します。(朝日村木質調度品購入補助金について)

更新日:2025年04月01日

ページID : 4095

補助金の目的、趣旨

脱炭素社会の実現に向けて暮らしに身近な用具等を木質製品へ転換させるウッドチェンジの取組を推進することにより、県産木材の利用促進、子供から大人までが木に親しむことのできる環境づくりの推進及び村内木材加工業の振興を図るため、木質調度品を購入する村民に対し、購入金額の1/2、4万円上限で助成します。

 

 木質調度品について

この補助制度の中では、7割以上を長野県内で合法的な伐採、販売、流通、譲渡、処分等が行われた木材で作られた日常生活に用いられる道具、家具その他これらに類する製品を言います。

消耗品や建具、住宅の一部は対象となりません。

補助対象について

補助対象者

  1. 購入者が村税等の滞納がない朝日村民であること
  2. この補助制度を以前に活用したもののうち上限金額に達していない者
  3. 同様の趣旨の補助制度の対象とならないものであること

補助対象木質調度品

  1.  登録事業者によって製作された製品であること
  2.  購入に要する費用の合計額(消費税及び地方消費税相当額を含む)が2,000円以上の木質調度品であること。
  3.  長く活用できる耐久性を持った製品であること。
  4.  購入した木質調度品の紛失及び破損の防止に努め、譲渡並びに販売をしないこと。
  5.  朝日村が行う木材利用の普及啓発活動に協力できること。
  6.  登録事業者から直接購入すること。
木質家具購入補助

事前申請、事後報告について

購入前に申請、購入後に報告の手続き等が必要です。

 

申請について

申請書に添付書類をご用意いただき、提出ください。

申請書:朝日村木質調度品購入補助金交付申請書 (様式第1号)

添付書類

  1.  木質調度品の見積書
  2.  木質調度品の形状、機能が分かる見取図、写真等
  3.  その他、村長が必要と認める書類

申請書 様式ダウンロード

(PDFファイル:71.3KB) (RTFファイル:71.3KB)

括弧内を選択いただくと、様式をダウンロードできます。

 

報告について

購入したあとに報告書に添付書類を添えてご提出ください。

報告書:朝日村木質調度品購入補助金交付実績報告書(様式第4号)

添付書類

  1.  領収書の写し
  2.  製品写真(活用状況などが分かるもの)
  3.  県産木材使用証明書(様式第5号)
     購入先の木工作家さんに作成を依頼してください。
  4. その他、村長が必要と認める書類

報告書 様式ダウンロード

(PDFファイル:62.6KB) (RTFファイル:57.9KB)

括弧内を選択いただくと、様式をダウンロードできます。

 

中止、変更について

申請した後に、内容や金額が変更となった場合、変更申請が必要です。

詳しくは、担当者へご相談ください。

様式 ダウンロード

(PDFファイル:51.5KB) (RTFファイル:50.2KB)

括弧内を選択いただくと、様式をダウンロードできます。

 

申請、報告、変更の書類を提出いただくと、内部で審査の後、申請、変更については決定通知、報告については確定通知を交付します。

申請者の方に郵送でお送りしますので、ご了解ください。

 

請求について

確定通知がとどきましたら、請求書をご提出ください。

順次、手続きを行い、補助額を交付します。

様式 ダウンロード

(PDFファイル:41.6KB) (RTFファイル:53KB)

 

登録事業者について

現在、村内の木工作家、木質調度品の製作業者に登録の依頼をしています。

登録できたところから、掲載しますので、しばらくお待ちください。

申請書等のご相談について

申請や補助のご相談は、下記担当者をお尋ねください。

(事務の都合で不在のことがあります。お手数ですが、事前にご連絡いただくようお願いいたします。)