個人番号カード

個人番号カード(マイナンバーカード)について

 

 

☆国では、令和4年度までにすべての国民がカードを取得する事を目標としています。マイナンバーカードは行政手続きに欠かせないものとして、平成27年から開始された制度です。行程な身分証明書になり、10月からは健康保険証として利用できるようになります。

この機会にぜひ取得を考えてみてはいかがでしょうか。

 

・マイナンバーカードは、カードの券面に基本4情報(住所・氏名・生年月日・性別)と個人番号(マイナンバー)、顔写真が記載されたICカードです。

・本人確認のための身分証明書として利用できるほか、カードのICチップ内に登載された電子証明書を用いて、e-Taxなどの電子申請や各行政機関等のオンライン手続きに利用できます。

・マイナンバーカードを作成するには、申請交付が必要です。

 

※詳しくは下記「個人番号カード総合サイト」をご覧ください。

 

個人番号カード(マイナンバーカード)の申請・交付について

申請方法 と交付方法 ( 交付時来庁方式 ・ 申請時来庁方式 )

申請・交付の方法は、マイナンバーカードを役場で受け取る方法と、自宅で受け取る方法と、2通りの方法があります。

マイナンバーカードを役場で受け取る方法・・・【 交付時来庁方式 】

【交付時来庁方式】とは・・・

申請方法には、以下の5つの方法があります。

1.スマートフォンで申請

2.パソコンで申請

3.郵便で申請

4.証明用写真機で申請

5.役場で申請

申請には通知カードの下部分についている交付申請書が必要です。

通知カードを紛失した場合や交付申請書が無い場合は、役場で交付申請書を受け取ることることができます。

交付は窓口にて、本人確認のうえ、暗証番号の設定を行うと個人番号カードを受け取ることができます。

※詳しくは下記リンク「交付時来庁方式について」をご確認ください。

マイナンバーカードを自宅で受け取る方法・・・【 申請時来庁方式 】

【申請時来庁方式】とは・・・

申請時に窓口で顔写真を撮影し(無料)、本人確認と暗証番号の設定を行うと、後日、本人限定受取郵便または書留郵便でマイナンバーカードをご自宅に郵送する方法です。

※詳しくは下記リンク「申請時来庁方式について」をご確認ください。

休日・夜間窓口のご案内

令和3年1月よりマイナンバーカードの休日・夜間窓口を開設します。

日時:毎月第2土曜日・第4火曜日

内容:マイナンバーカードの交付・申請に限ります。

窓口案内
休日窓口 午前9時00分~午前11時30分まで
夜間窓口 午後5時30分~午後7時30分まで

※完全予約制となりますので、

ご希望の方は前日までに住民福祉課(0263-99-4102)までご連絡下さい。

平日時間の取れない方、是非この機会をご利用下さい。

その他手続き

マイナンバーカード・電子証明書の更新

・マイナンバーカードの有効期間は、取得時から10回目の誕生日となります。

(18歳未満の方は、5回目の誕生日までとなります。)

 

・電子証明書の有効期間は取得時から5回目の誕生日となります。

(15歳未満の方のカードには署名用電子証明書はついておりません。)

 

更新の手続きの際には国から更新の案内通知が発送されます。

通知が届いたら住民福祉課窓口で手続きをお願いいたします。

詳しくは下記リンク「マイナンバーカード・電子証明書の更新」をご確認ください。

マイナンバーカードの内容の変更

氏名や住所などの変更があった場合は、券面の更新が必要になります。

券面記載事項変更届へ必要事項を記入の上、住民福祉課窓口へお越しください。

 

※転入転出時の手続きと同時に行う事も出来ます。個人番号カードをご持参ください。

 

※下記の場合はマイナンバーカード内の電子証明書は利用できなくなります。ご注意ください。

  • 転出予定日から30日を経過している。
  • 転入届日から90日を経過している。

 

紛失・盗難にあってしまった場合

紛失・盗難にあってしまった場合は下記手順で再発行手続きを行ってください。

  1. マイナンバーカードコールセンター0120-95-0178へ連絡し、一時利用停止を依頼してください。
  2. 警察署に遺失届を出し、受理番号を控えてください。
  3. 窓口にて通知カード紛失届。再交付申請書を提出
  4. 市町村へ個人番号カードが届きましたら、ご連絡いたします。

※新しいカードが届くまでは1か月ほどかかります。

<手数料について>

・再発行手数料800円

・電子証明書有り 手数料1000円

お問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル

0120-95-0178

○平日 9時30分~20時00分

○土日祝 9時30分~17時30分

○年末年始を除く

※一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合

○050-5818-1250

※外国語での対応をご希望の場合

○0570-064-738

関連リンクはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

住民福祉課 住民福祉係

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4102 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら