健康診断
健康診断について
年齢や加入している健康保険によって受診できる健診の種類が異なります。
朝日村の健康診断(以下健診)は、以下の健診があります。
年齢 |
循環器健診※1 |
がん検診※2 |
人間ドック | |
特定健診※2 |
いきいき健診 |
|||
39歳以下 |
ー |
加入している健康保険に関係なく、どなたでも受診できます |
対象年齢をご確認ください |
30歳~39歳の朝日村国保加入者に補助があります |
40歳 ~74歳 |
朝日村国民健康保険加入者が受診できます (その他の医療保険の方は加入保険者に確認してください) |
ー |
該当するものが受診できます |
朝日村国保加入者に補助があります |
75歳以上 |
ー |
受診できます |
該当するものが受診できます |
後期高齢者医療で補助があります |
※1 循環器健診:身体測定・血圧測定・医師観察等が受けられる健診。39歳以下/75歳以上の循環器健診を「いきいき健診」と呼んでいます。
※2 村で行うがん検診は異常があるかないかをふるい分けをする検査です。自覚症状がある方は、村の検診を待たずに速やかに医療機関へかかるようにしてください。
特定健診(朝日村国民健康保険加入者で40歳~74歳の方)
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とその予備軍をみつけ、生活習慣病のリスクを早期発見・改善へつなげるための健診。
集団健診
実施日:10月12日(木曜日)・13日(金曜日)・14日(土曜日)、11月9日(木曜日)・10日(金曜日)
受付時間:8時30分~10時30分
場所:農業者トレーニングセンター
対象者:朝日村国保加入者で40~74歳の方
健診内容:
問診、身体測定、診察、血圧測定、検尿、心電図、血液検査(貧血、脂質、血糖等)
塩分摂取量調査(健診で提出していただく尿で検査できます)
健診料金:500円、今年度41歳の方(S57年4月2日~S58年4月1日)は無料になります。
注意事項:予約が必要となります。
その他:がん検診との同時受診が可能です!!
大腸検診(便採血)、胸部レントゲン検診、前立腺検診(50歳以上)、肝炎検査(40歳以上かつ村で一度も検査をしたことがない方)
個別健診
期間:令和5年7月1日(土曜日)~令和6年3月30日(土曜日)
医療機関:『令和5年度実施医療機関』をご覧ください。
対象者:朝日村国保加入者で40~74歳の方
健診料金:500円、今年度41歳の方(S57年4月2日~S58年4月1日)は無料になります。
注意:医療機関によって健診内容や受診方法等が違います。
*三村医院(村内)、横山医院・山形協立診療所(山形村)、奈良井医院(塩尻市)
→下記の健診方法1をご覧ください。
*上記医療機関以外(受診できない医療機関もありますので、下記の実施医療機関でご確認
ください。)
→下記の健診方法2をご覧ください。
令和5年度実施医療機関 (Excelファイル: 92.5KB)
循環器健診(いきいき健診:16~39歳/75歳以上の方)
実施日:10月12日(木曜日)・13日(金曜日)・14日(土曜日)、11月9日(木曜日)・10日(金曜日)
受付時間:8時30分~10時30分
場所:農業者トレーニングセンター
対象者:16~39歳(加入されている健康保険に関係なく受診できます)、75歳以上
健診内容:
問診、身体測定、診察、血圧測定、検尿、心電図、血液検査(貧血、脂質、血糖等)
塩分摂取量調査(健診で提出していただく尿で検査できます)
健診料金:16~39歳無料、75歳以上400円
注意事項:予約が必要となります。
☆健康診断(循環器健診)を受けると村内で使える商品券がもらえます!!詳細はこちら↓
その他:がん検診との同時受診が可能です!!
大腸検診(便採血)(35歳以上)、胸部レントゲン検診(16歳以上)、前立腺検診(50歳以上)、肝炎検査(40歳以上かつ村で一度も検査をしたことがない方)
がん検診
集団検診
日程・料金・年齢は各種検診一覧表を、注意事項は朝日村健診ガイドをご覧ください。
循環器健診や他のがん検診と同時受診ができます。
個別検診(子宮頸がん・乳房マンモグラフィー)
期 間:令和5年7月1日(土曜日)~令和6年3月30日(土曜日)
医療機関:「朝日村健診ガイド」をご覧ください。
対象者:
子宮頸がん・・・20歳以上
乳房マンモグラフィー・・・40~74歳
料 金:2,000円前後 医療機関によって金額が異なります。
今年度20・30歳の方は子宮頸がんのみ、40・50歳の方は子宮・乳房の検診料金が無料となります。
受診までの流れ:
1 医療機関に予約(医療機関は『個別健診医療機関一覧』のとおりになります。ご確認ください。)
2 役場住民福祉課窓口(5番)にて、クーポン券の発券及び料金の支払い(おおよそ
15分くらい)
3 医療機関で受診
*検診結果は、医療機関で直接若しくは文書で返答
その他:3月は混み合うため、早い時期に受診してください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民福祉課 健康づくり係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-2540 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日