学校教育目標

更新日:2025年04月30日

ページID : 827

鉢盛山より大きな心で瞳かがやくあさひっこ

学校目標が書かれた木製の置物の写真

~笑顔あふれる学校 かかわりながら…~

学びづくり -たしかな学力-

めざす子ども像

*問いや気づきを大切にする

*じっくり聞き、しっとり語る

実践の具体

▶ 確かな学力の定着

・「聞く・読む・書く・話す」力の育成

▶ 課題解決型学習による学び

・伝え合い、学び合う活動

・学ぶ楽しさの実感

▶ 個に寄り添った支援

・環境と授業のユニバーサルデザイン

心づくり -ゆたかな心-

めざす子ども像

*他者とつながる

*認め、支え、高め合う

実践の具体

▶ 居心地の良い学級づくり

・互いに認め合う人間関係づくり

▶ 異学年活動の充実

・児童会、ふるさと道場、なかよし学級等での交流活動

▶ 体験活動の推進

・村の教育資源を生かした活動

体づくり -すこやかな体-

めざす子ども像

*基本的な生活習慣の確立

*あきらめず最後までやり抜く

実践の具体

▶ 基本的な生活習慣の確立

・早ね 早おき 朝ごはん

▶ 体力づくりの推進

・一校一運動と外遊び

▶ 食育の推進

・地場産物の活用

晴天の中、地面にたくさんの黄色い花が咲いている状態で校舎と希望の像が写っている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

朝日小学校

〒390-1104
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1265
電話:0263-99-2012 ファックス:0263-99-2645
お問い合わせフォームはこちら