狩猟免許取得を支援します

更新日:2025年04月01日

ページID : 3531

狩猟免許取得を支援します!

朝日村では、有害鳥獣による農林業被害を防止するために、新たに狩猟免許を取得する際に掛かる費用を補助します。

○補助対象者:次の要件を満たす者

・当該年度に、新規で狩猟免許を取得した者

・朝日村の有害鳥獣駆除に協力する意思のある者

・朝日村に住所を有する者

 

○補助対象経費:下表の項目に係る経費を対象に、ひとり1回限り、上限10,000円まで助成します。

(免許取得関連経費) (狩猟に必要な経費)

初心者狩猟免許試験講習会テキスト代

(3,520円程度)

狩猟者登録手数料(1,800円程度)
狩猟免許試験手数料(5,200円程度) 狩猟税(~30,200円*)
医師の診断書費(2,000~6,000円程度) 猟友会会費(2,000円程度)
写真代(500円程度) 共済費

*狩猟税は免許によって異なります。詳しくは以下の長野県ホームページをご覧ください。

▽申請様式はこちら

ご不明な点等ございましたら、役場産業振興課(電話0263-99-4104)へ、お問い合わせください。

 

 

令和7年度 長野県狩猟免許試験について

狩猟免許試験の受付は、住所地を管轄する地域振興局林務課です。

朝日村の場合は、松本地域振興局林務課(松本合同庁舎内、〒390-0852 松本市島立1020)になります。

試験の日程、費用などは以下のリンクをご覧ください。

 

 

 

松塩筑猟友会朝日支部 会員募集中!

猟友会朝日支部は、狩猟を楽しむ皆さんを中心として発足し、現在11名で活動しています。

近年は、ニホンザル、イノシシ、ハクビシン、カラスなどの有害鳥獣による農作物被害を防止するため、檻設置や捕獲などの活動も多くなっています。なお、狩猟には銃猟、わな猟(くくりわな、箱わななど)、網猟があり、それぞれに狩猟免許が必要です。会員は、「狩猟許可」(銃猟の場合は、加えて「銃砲所持許可」)の資格を保有して活動しています。

村では、有害鳥獣駆除に従事していただくことを条件に、狩猟免許の取得を助成する補助制度があります。また、松塩筑猟友会でも、一定の条件で銃砲所持許可取得への支援制度があります。

興味のある方は、狩猟免許を取得して、猟友会へ入会してみてはいかがでしょうか。

狩猟免許は長野県、銃砲所持許可は塩尻警察署へお問い合わせください。

各種お問い合わせはこちら

銃砲所持許可について 塩尻警察署 0263-54-0110

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4104 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら