朝日村へふるさと納税をご検討中の方へ

朝日村は、鉢盛山と鎖川に育まれたすばらしい自然と肥沃な耕地、そしていにしえからの歴史と文化がある人口4,200人余の小さな村です。
私たちはこの美しい郷土を誇りに思い、豊かな心を育てながら健康で住みよい村づくりを目指しています。
ぜひ『長野県朝日村』を応援くださいますようお願い申し上げます。
ふるさと納税の概要についてはこちらをご覧ください。
ご寄付いただいた寄付金の使い道
みなさまからの寄付金は、ふるさとを守るため有効に活用させていただきます。
寄付金の使い道としまして、5つのメニューから選択をお願いします。
1 自然~ふるさとの山を守ります~
(里山の整備など)
<里山の森林整備>
間伐などを行うことで、豊かな自然環境を将来にわたり保全していきます。
2 農業~高原野菜産地を守ります~
(遊休荒廃農地対策、新規就農者支援、食の安全対策事業など)
<一面に広がるレタス畑>
安心でおいしい朝日村産の高原野菜は、この肥沃な耕地で育ち全国へ送られます。
3 福祉~元気なあさひっこを育てます~
(保育園・福祉施設等の整備、子どもに関する事業支援など)
<未就園乳幼児の親子教室>
安心して子どもを産み育てられるよう出産祝金の支給、中学生までの医療費無料化を進めています。
4 教育・文化~歴史・文化を守ります~
(文化財の保護・伝承など)
<西洗馬中組地区の道祖神>
村内には数多くの文化財があります。いつまでも大切に守り後世に残します。
5 その他(指定なし)
「その他」をお選びいただいた場合は、上記のメニューの他、村長が選定する政策などに配分させていただきます。
ご寄附の方法
ポータルサイトからお申込み
朝日村では、下記のポータルサイトから寄附が可能となっております。
書面でのお申込み (注意:返礼品は選択できません。)
- 申込書(様式1)にご記入いただき、朝日村役場企画財政課までファックスまたは郵送してください。 寄付申込書については下記を参照下さい。
- 申込書を受付け、当村から「振込用紙」をお送りします。
- 「振込用紙」を添え、所定の金融機関でお振込みください。(手数料は不要です。)
(注意)「現金書留」でご送金いただく場合の郵送料につきましては、ご負担いただきますようお願いいたします。 - 寄付金のご入金を確認後、当村から「受領証明書」を郵送させていただきます。
- 寄付をされると「ふるさと納税制度」により、お住まいの自治体の住民税、所得税の控除が受けられます。
(4.の「受領証明書」が必要となります) - 寄付金の活用方法については、ホームページ等で随時ご紹介していきます。

ふるさと応援寄付申込書(様式1) (PDFファイル: 116.0KB)
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡ください。
朝日村役場 企画財政課 ふるさと納税担当
電話:0263-99-4107 ファックス:0263-99-2745
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 ふるさと納税担当
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4107 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年09月29日