多面的機能支払交付金
制度概要
地域の共同活動により保全管理されている農地や水路、農道などの地域資源や農村環境の保全活動を支援するものです。
事業内容
【事業主体】
農業者のみで構成される活動組織、また対象とする活動内容により農業者及び非農業者で構成される活動組織
【対象活動】
- 農地維持支払
農地法面の草刈りや水路の泥上げ等の農地維持活動 - 資源向上支払(共同活動)
水路や農道等の農業用施設の軽微な補修や植栽による景観形成等の共同活動保全及び質的向上を図る活動 - 資源向上支払(長寿命化)
老朽化した水路の更新や農道舗装等、施設の長寿命化のための活動
【対象農用地】
- 農振農用地区域内の農用地
- 長野県知事が多面的機能の発揮の観点から必要と認める農用地
交付金の構成
【農地維持支払交付金】
多面的機能を支える共同活動を支援するものです。
【資源向上支払交付金】
地域資源(農用地、水路、農道等)の質的向上を図る共同活動を支援するものです。
新規活動組織の募集について
朝日村では、多面的機能支払交付金事業を活用し活動を行う組織を募集しています。
新規組織(立ち上げ)の申請を希望される場合は、役場建設環境課までご連絡ください。
パンフレット
令和4年度版 多面的機能支払交付金のあらまし (PDFファイル: 8.0MB)
関係ホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境課 建設農地係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4103 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日