朝日村骨髄バンクドナー助成事業実
骨髄バンク事業において骨髄・末梢血管細胞の適切な提供およびドナー登録の推進を図るため、ドナー(提供者)及びドナーが勤務する事務所に対し、助成金を交付します。
骨髄バンクとは
白血病などの血液の病気のための骨髄移植等が必要な患者と、骨髄等を提供してくれる方(ドナー)をつなぐ事業です。
対象者
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に定める暴力団員ではないこと、又は、暴力団員若しくは暴力団と密接な関係を有していない方で以下のとおりです。
【ドナー】
次のいずれにも該当するもの
- 骨髄等の提供を行った日において、村内に住所を有する方
- 当該骨髄等の提供について他の地方公共団体等から村が規定する助成金と同様の趣旨の助成金等の交付を受けていない方
- 申請日において村税等に滞納がない方
【事業所】
ドナーが骨髄等の提供日において勤務する事業所であって、次のいずれにも該当しないもの
- 日本国内に事業所を設置しないもの
- 国、地方公共団体、独立行政法人又は地方独立行政法人
- 骨髄等を提供した者と個人事業主が同一であるもの
- 当該骨髄等の提供について他の地方公共団体等からこの要綱の規定による助成金と同様の趣旨の他の助成金等の交付を受けているもの
※ドナーが複数の事業所に勤務する場合は、ドナーが指定する主たる勤務先の1事業所に限ります。
助成金額
骨髄等の提供に係る通院又は入院に要した日数に以下の金額を乗じた金額(上限10日間)
ドナー・・・2万円
事業所・・・1万円
※骨髄等の採取術又はこれに関連した医療措置によって生じた健康被害に係る通院等の日数は除きます。
申請期間
骨髄等の提供が完了した日から起算して6か月以内に下記のとおり申請してください。
申請方法
朝日村骨髄バンクドナー助成金交付申請書(実績報告書)兼請求書(ドナー用)(様式第1号)
又は
朝日村骨髄バンクドナー助成金交付申請書(実績報告書)兼請求書(事業所用)(様式第2号)
に必要事項を記入し、書類を添えて、住民福祉課健康づくり係5番窓口へ提出してください。
申請書類
【ドナー】
- 朝日村骨髄バンクドナー助成金交付申請書(実績報告書)兼請求書(ドナー用)(様式第1号)
- 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を完了したことを証明する書類
【事業所】
- 朝日村骨髄バンクドナー助成金交付申請書(実績報告書)兼請求書(事業所用)(様式第2号)
- 登記事項証明書等の事業所の所在を証明する書類
- ドナーとの雇用関係を証明する書類
- 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を完了したことを証明する書類※1
※1はドナーからの申請がある場合は不要です。
朝日村骨髄バンクドナー助成金交付申請書(実績報告書)兼請求書(ドナー用) (RTFファイル: 101.1KB)
朝日村骨髄バンクドナー助成金交付申請書(実績報告書)兼請求書(事業所用) (RTFファイル: 95.4KB)
ドナー登録等の詳細について
ドナー登録等の詳細については日本骨髄バンクのホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民福祉課 健康づくり係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-2540 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月17日