令和7年度【公民館講座】【スポーツ教室秋冬編】【通年講座】参加者募集

更新日:2025年09月19日

ページID : 4546
公民館講座
公民館講座

令和7年度 公民館講座の参加者募集

秋冬講座一覧

運動講座

🏓卓球🏓 申込締切り 10月26日

インターハイ出場者から楽しく真剣に卓球を学ぼう!

開講日 11月5日・19日・12/月3日 全3回 各回水曜日

時間 午後14時~17時

場所 農業者トレーニングセンター北研修室

講師 アンカー卓球スクール 望月 龍大さん

定員 30名

対象者 小中学生以上

持ち物 ラケット(お持ちの方)、タオル、飲み物、上はき

🌲モルック🌲 申込締切り 11月6日

簡単なルールで誰もが気軽に楽しめるスポーツ!

開講日 11月16日、30日、12月7日 全3回 各回日曜日

時間 午後1時~2時30分

場所 ゲートボール場

講師 朝日 モルック会

定員 30名

対象 どなたでも参加頂けます。

持ち物 タオル、飲み物

 

⛸スケート⛸ 申込〆切 1月5日

2月に行われる塩尻朝日スケート大会出場を目指してレベルアップ!

開講日 1月15日、22日、29日、2月5日 全4回 各回木曜日

時間 参加者へ後日お知らせ

場所 スケート場

講師 羽多野 美映さん

定員 なし

対象 小中学生以上(大会に出場しない方、初心者も大歓迎!)

持ち物 スケート靴、防寒着、帽子、手袋、飲み物、タオル

⛰鉢盛山登山 ⛰申込〆切 10月1日

朝日村のシンボルに登ろう!

 

開講日:10月18日(土曜日)雨天中止

時間:午前7時00分集合(解散午後4時頃)

集合場所:中央公民館

講師:信州登山案内人 高橋 鉄則さん

定員:10名

対象者:小学生以上

持ち物:昼食、飲み物1ℓ、行動食、カッパ

服装:動きやすい服装(運動靴可)

参加費:無料

文化講座

🚒防災ハイク🚌申込〆切 11月6日

松本広域消防局の新しい通信指令システムを見学

開講日:11月16日(日曜日)

集合場所:中央公民館

講師:松本広域消防局職員

定員:20人

対象:どなたでも参加いただけます。

 

🌿ガーデニング🌹申込〆切 10月7日

土つくりからガーデニングの基礎を学びます。

 

開講日:10月27日、11月10日(月曜日)

時間:10時~11時

場所:AYTマルチメディアセンター

講師:ひばりや 青柳 由香さん

定員:6名

対象者:どなたでも

持ち物:汚れても良い服装、帽子、軍手

朝日村・山形村コラボ企画「郷土酒を知ろう」申込〆切 1月7日

朝日村編のご案内

開催日:朝日村編 1月17日(土曜日)

時間:朝日村編 18時~20時

場所:朝日村中央公民館

講師:「鉢盛山」商品化プロジェクト 関係者

定員:15名

対象者:20歳以上

参加費:1人 1,000円

場所:中央公民館 講堂

 

鉢盛中学校 元気いっぱい講座 申込〆切 10月3日(金曜日)

●「鉢盛中学校校歌」にあわせた体操「はちもり健康ストレッチ」を考案しました!

懐かしい校歌を口ずさみながらぜひご一緒に楽しく体を動かしましょう!!

●3市村の皆さん必見!「鉢P(ハッピー)ご当地脳トレ」も体験できます♪

 

開催日時 令和7年10月10日(金曜日) 15:00~16:00

開催場所 鉢盛中学校 体育館

送迎バスご利用の方

集合場所・時間 朝日村中央公民館 14:30 集合

※ご参加は、朝日村・山形村・今井地区にお住まいの方に限定させていただきます。

※鉢盛中学校の駐車場に限りがありますので、朝日村中央公民館から送迎バスをご利用ください。

定員 15名程(先着順)

※おおむね60歳以上の方とさせていただきます。

※車いすでのご参加も大歓迎です!

持ち物 運動靴、タオル、飲み物

通年講座

親子運動あそび教室

幼少期の体力づくりにもってこい!親子で楽しく運動しましょ♪

5月~2月までの10回体験!

※保護者同伴の講座になります。

対象者:年少~小学校6年生とその保護者

定員:20組

  日程 時間 内容
第1回 5/11(日曜日) 午前10時30分~正午 マット運動・鉄棒など
第2回 6/15(日曜日) 午前10時30分~正午 マット運動・鉄棒など
第3回 7/21(月・祝) 午前10時30分~正午 水泳
第4回 8/31(日曜日) 午前10時30分~正午 バルシューレ
第5回 9/27(土曜日) 午前10時30分~正午 スラックライン
第6回 10/25(土曜日) 午前10時00分~正午 ドッチボール
第7回 11/24(月曜日) 午前10時00分~正午 ドッチボール
第8回 12/20(土曜日) 午前10時30分~正午 スケート
第9回 1月24日(土曜日) 午前10時30分~正午 スケート
第10回 2月15日(日曜日) 午前10時30分~正午 かけっこ
 
☆彡親子で体験!朝日村の文化講座 ⛰🍳

訪れる機会の少ないスポットを訪ねたり、村内の天文台で星空を観察したり、伝統的な郷土料理を作って食べるなど、朝日村の知られざる魅力を満喫する講座です。

※大人だけの参加も可能です。

  日程 時間 内容
第1回 6/21(土曜日) 午前9時00分~11時30分 朝日村めぐり1.おしめ山のひみつ
第2回 8/9(土曜日) 午前9時00分~11時30分 朝日村めぐり2.ふしぎな水をたずねて
第3回 10/18(土曜日) 午後7:00~ 星空観察会 土星のわっかを見てみよう
第4回 12月21日(日曜日) 午後1:00~

郷土料理にチャレンジ

1.冬至かぼちゃ団子

第5回 2月14日(土曜日)  

郷土料理にチャレンジ

2.やしょうまづくり

♪ はじめての三味線 ♪ 【定員となりました】

一度は弾いてみたい!はじめて三味線に触れる方向けのレッスンです。

※三味線は貸出可・バチは購入になります。

 

定員 5名

日時:各回水曜日

 

日程 時間
4月 16日・23日 午後7時30分~8時30分
5月 14日・21日
6月 4日・18日
7月 2日・16日
8月 6日・20日
9月 3日・17日
※10月~2月の日程詳細は、参加者に後日お知らせします。

公民館講座の申込方法

※申込書の提出は直接窓口にお持ちください。

ファックス、メール、電子申請でお願いします。(最小開催人数は5名です)

※メールの場合は「住所、氏名、電話番号、希望講座、希望する連絡方法」をご記入ください。

※村内居住者、村内事業者通勤者優先となります。

☆学習費・受講料は中学生以下無料です。

☆小学生以下は保護者同伴

🌼 朝日村公式LINE 🌼

◇スケートリンクの滑走状況など、朝日村の様々な情報をお届けしています。

公式LINE
朝日村公式LINE QRコード

公民館講座アンケート

公民館講座アンケート

公民館講座へのご意見ご感想をお聞かせください。「こんな講座があったらいってみたい!」をQRコードからお聞かせください。

「公民館講座アンケート 所要時間 5分」

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育係

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1286 朝日村中央公民館
電話:0263-99-2004 ファックス:0263-99-3563
お問い合わせフォームはこちら