子育て世代包括支援センター

朝日村では、令和2年4月から子育て世代包括支援センター事業を開始しました。妊娠期から子育て期(0歳から18歳まで)にかけて切れ目のない支援をおこないます。

Q.どんなことをするところですか?

「妊娠したけれど不安でいっぱい」「うちの子はほかの子より成長が遅い」「こどもが不登校気味で・・・」などの悩みを相談できるところです。また、妊婦さんや子どもたちの実情を母子手帳発行時や健診時、未就園児親子教室、保育園、学校等で把握させていただき、こちらからも情報提供や助言、保健指導を行わせていただきます。こどもの成長にあわせて支援計画を策定し、ひとりひとり寄り添った支援を行います。

ご相談いただいた内容は支援の内容により関係機関と情報共有させていただきますが、外部へもらすことはありません。

Q.どんな人が利用できますか?

妊娠期から子育て期(0歳から18歳までのこども)を持つ親やその家族が利用できます。

Q.子育て世代包括支援センターはどこにありますか?

朝日村役場内の教育委員会子育て支援課が窓口になります。

電話でも相談の受付をします。電話99-4105

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 子育て支援係

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4105 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら