公共施設紹介
詳細はページ下部「関連情報」「関連リンク」をご覧ください。
朝日村役場

朝日村大字古見1555番地1 電話0236-99-2001
中央公民館

講堂、会議室、講義室、談話室、調理実習室、応接室、パソコンルーム、ふれあい作業室
朝日村大字古見1286番地 電話0263-99-2004
農業者トレーニングセンター(中央公民館と併設)

バレー・バスケットコート2面、バトミントンコート6面、卓球場3面、柔道場1面
朝日村大字古見1289番地2 電話0263-99-2004
運動広場(中央公民館と併設)

野球・ソフト2面、テニスコート3面、照明施設
朝日村大字古見1293番地1 電話0263-99-2004
AYTマルチメディアセンター

朝日村図書館併設、有線テレビ放送、マルチメディア
ハイビジョンホール、事務所
朝日村大字古見1286番地 電話0263-99-3583
朝日村図書館(AYTマルチメディアセンター)
休館日:月曜日・火曜日
朝日村大字古見1286番地 電話0263-99-1007
健康センター

保険衛生、健康増進、精神障害者支援
事務室、相談室、研修室、デイケア室
朝日村大字古見1286番地 電話0263-99-2540
地域包括支援センター(朝日村役場内)
介護相談、福祉用具の紹介、要介護認定者のケアプラン作成、相談など
朝日村大字古見1555番地1 電話0263-99-2251
ピュアラインあさひ
特定環境保全公共下水道事業 終末処理場
計画処理人口 4390人(事務室、会議室)
朝日村大字小野沢857番地 電話0263-59-2812
子育て支援センター わくわく館

子育て支援業務・放課後児童クラブ
広間、学習室、図書室 ほか
朝日村大字古見1286番地 電話0263-99-4188
あさひ保育園
定員150名
体育館、プール、給食調理室、保育室
朝日村大字古見1274番地1 電話0263-99-2362
歴史民俗資料館

村内の歴史、文化、民俗、自然科学等の展示 (第1展示室、第2展示室、第3展示室、事務室、収蔵室、特別収蔵室)
冬季休業:12月末~翌年2月末まで
朝日村大字古見1308番地 電話0263-99-2359
朝日美術館(歴史民俗博物館と併設)
上條俊介氏(彫刻64点)柳澤観風氏(絵画8点)三村悠紀氏(絵画6点) の作品を展示。
賛助出品作品 蜜波羅伸三氏(彫刻・絵画13点)展示。
冬季休業:12月末~翌年2月末ごろまで
朝日村大字古見1308番地 電話0263-99-2359
緑の体験館


山小屋気分を味わえる宿泊施設
ログハウスが新しくなりました!!
休館日:月曜日(ただし、12月下旬~翌年3月上旬は除く)
朝日村大字古見273番地 電話0263-99-3700
もくもく体験館

昔ながらの本格的炭焼き体験施設 いろりもあります。
朝日村観光協会(電話 87-1935)に予約してください。(予約は土日不可です。)
冬季休業:12月~翌年3月まで
朝日村大字古見263番地1 電話0263-99-2001
クラフト体験館

木工芸体験施設 指導員が親切に教えてくれます。
冬季休業日:12月29日~1月3日
朝日村大字古見314番地 電話0263-99-2804
野俣沢林間キャンプ場

アウトドアを満喫できるキャンプ場
冬季休業:11月~翌年3月まで
(注意)コテージは利用可
朝日村大字古見7番地1 電話0263-99-3700
緑のコロシアム
テニスに音楽、スポーツと文化の融合施設
冬季休業:11月~翌年3月
朝日村大字古見249番地1 電話0263-99-3700
武居城公園(茶室和合庵)

歴史ロマンが味わえる本格茶室
冬季休業: 11月~翌年3月
朝日村大字西洗馬2146番地 電話0263-99-2001
あさひプライムスキー場

ファミリーで楽しめるスキー場
朝日村大字古見306番地1 電話0263-99-3700
アイススケート場

1周200メートル天然リンク
使用料無料!!シューズ貸出しももちろんあり。
朝日村大字針尾347番地 電話0263-99-2004
アサヒマットゴルフ場
全18ホールの本格ゴルフコース
管理棟、休憩所、あずま屋
冬季休業:12月~翌年3月まで
朝日村大字小野沢1527番地ロ 電話0263-99-2001
屋内ゲートボールセンター
屋内ゲートボール1面
朝日村大字古見1300番地6 電話0263-99-4016
朝日小学校
朝日村大字古見1265番地 電話0263-99-2012
松本市・山形村・朝日村中学校組合立 鉢盛中学校
朝日村大字古見3332番地5 電話0263-99-2501
大道加工所
『こぶしの会』が、味噌加工やジュース加工などの指導を行う。
(注意)従来の農村加工室の加工施設に加え、味噌の加工ができるようになりました。
朝日村大字古見566番地1
針尾加工所
『朝日村特産品を考える会』が、餅加工やコウレンジ柿を使った柿ドレッシング、柿ソースのほか、新しい特産品の研究を予定。
朝日村大字針尾15番地1
御馬越配水池
配水池 RC造V=372立方メートル
朝日村大字古見
大尾沢浄水場、針尾配水池
浄水場(上向流緩速ろ過池)、配水池 RC造V=473立方メートル
朝日村大字針尾
古見配水地
配水池 PC造 V=500立方メートル
朝日村大字古見1143番地イ
西洗馬配水地
配水池 RC造 V=550立方メートル
朝日村大字西洗馬2464番地3
かたろう舎
農業担い手育成・農業者の休憩所・交流施設
朝日村大字小野沢734番地3
関連情報
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 総務防災係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4101 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日