第3次長野県消費生活基本計画・消費者教育推進計画

計画体系

〇基本理念

全ての県民が安心して消費生活を営むことができるとともに、自立した消費者である県民と事業者が持続可能な未来に向けて、消費・生産活動に取り組む信州の実現。

〇基本方針

(1)安心・安全な消費環境の整備

・商品・サービスの安心・安全の確保

・適正な商取引の確保

・電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止対策の推進

(2)消費者被害の未然防止と救済に向けた消費生活相談体制の充実強化

・県消費生活センターの機能強化

・市町村相談体制への支援強化

・関係団体等との連携強化

(3)消費者の自立支援と持続可能な社会のための消費・生産活動の推進

・消費者教育・啓発の推進

・エシカル消費の推進

(エシカル消費とは、持続可能な社会の実現のため、人・社会・環境・地域などに配慮した消費行動です。)

主な現状・課題

〇孤立高齢者(ぜい弱な消費者の増加)

〇電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の恒常的な発生

〇成年年齢引き下げによる若者の消費者トラブルの懸念

〇持続可能な社会の実現に向けた機運の高まり

主な施策

〇商品・サービスの安全・安心の確保

・重大事故情報の収集・発信や販売事業者への立入検査・指導を行います。

〇市町村相談体制の支援強化

・市町村相談窓口の対応能力・技術の向上に向けて支援員の増員やOJT研修を行います。

〇適正な商取引の確保

・悪質事業者に関する速やかな注意喚起や指導・処分を行います。

〇関係団体との連携強化

・事業所の不当行為の差し止め請求等を行う適格消費者団体の設立を支援します。

〇電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止対策の推進

・AI通報システムの運用、注意喚起や水際阻止など総合的な対策に取り組みます。

〇消費者教育・整髪の推進

・消費者教育アドバイザーを新規配置し、学校・地域の消費者教育を積極的に推進します。

〇県消費生活センターの機能強化

・遠方居住者や若者が相談しやすいテレビ会議システムやSNSを活用した相談窓口を整備します。

〇エシカル消費の推進

・県民と事業者がエシカル消費の思いや情報を共有し学び合いのできる仕組みを構築します。

 

事業者や民間団体の皆さんへ

複雑・多様化する消費者問題への対応、より良い社会に向けた消費行動の促進には、行政からの働きかけや支援だけでは実現できません。

消費者である県民一人一人はもとより、県内の事業者や被害防止に取組む消費者団体をはじめ様々な皆さんの力が必要不可欠です。

ぜひ力を合わせて共に取り組んでいきましょう。

〇電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止対策の推進(金融機関、コンビニエンスストア等)

・被害者のほとんどを占める高齢者を、周囲で見守り、被害を阻止しましょう。

・犯人に従って被害者が払出や振込を行うことを防ぐために、声かけを行いましょう。

〇消費者教育・啓発の推進(民生・児童委員、消費者団体、社会福祉協議会等)

・地域住民への消費生活に関する啓発活動にご協力をお願いします。

〇高齢者見守りネットワーク(地域の事業所、防犯ボランティア団体等)

・普段から地域の高齢者と接点がある事業者の皆さんは、異変に気付いたときに市町村へ情報提供するなど、見守りネットワーク活動にご協力お願いします。

〇エシカル消費の促進(消費者団体、生産・販売等事業者等)

・県民が理解を深めて実践していくために、エシカル消費の思いや情報の共有、学び合いができる県民と事業所のネットワークを構築します。ぜひご参加ください。

・事業所のエシカル消費に資する生産活動等を支援する様々な施策に取り組みます。社会・環境問題の解決に向けて共に取り組みましょう。

県民の皆さんへ

〇電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害を防ぐ対策をしましょう

・在宅中でも留守番電話設定にする、迷惑電話防止機能付き電話機を活用するなど、被害防止対策に取り組みましょう。最近ではAI技術を活用した対策装置もあります。

〇商品・サービスに関する重大な事故情報はすぐに連絡しましょう

・命や体に危害が及ぶ恐れのある商品やサービスの事故情報があれば、至急お近くの消費生活センター、町村の消費生活相談窓口へご連絡ください。

〇高齢者の被害を地域の皆さんで防ぎましょう

・ご近所にお住いの高齢者に対する「声掛け」や「見守り」を日頃から行い、消費者被害の防止へのご協力をお願いします。

〇消費者大学や地域で開催される出前講座等に参加しましょう

・県や地域が開催する消費生活やエシカル消費をテーマとした消費者大学・講座にぜひご参加ください。

〇持続可能な社会のために自分ができることを考えましょう

普段の買い物を通じて社会を少し良くすることができるのがエシカル消費です。ご自分にできる範囲で生活に取り入れてみませんか。

相談窓口について

消費者トラブルでお困りのときは、お近くの消費者生活センターにご相談ください。

【消費者ホットライン】

局番なしの188

(お近くの市町村や県の消費生活センター・消費生活相談窓口に繋がります)

【中信消費生活センター】

0263-40-3660

 

その他のお問い合わせについて

長野県 県民文化部 くらし安全・消費生活課

電話 026-235-7151

E-mail kurashi-shohi@pref.nagano.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工観光林務係

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4104 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら