令和7年国勢調査実施のお知らせ
国勢調査とは
国勢調査は、5年ごとに行う国の最も重要な統計調査です。
行政を進めるうえで基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの
人口の構造や世帯の構造・居住状況を明らかにするために行われます。
国勢調査の人口は、選挙区の区割り、地方交付税の算定の基準などの法定人口
として利用されます。
また、男女・年齢別人口、産業別人口、昼間人口、高齢者のいる世帯などの統計
は、国・都道府県・市町村の社会福祉、雇用政策、防災対策などの行政資料として
利用されます。
調査対象
日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人も含む)が対象になります。
調査回答期間
基準日:令和7年10月1日
調査期間:令和7年9月20日(土曜日)~令和7年10月8日(水曜日)
調査員が調査書類の配布に世帯を訪問いたします。
回答方法は、簡単便利なインターネットがおすすめです。
調査へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4107 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年09月01日