家族で8月に体験!Kさんの体験レポート

- Kさん 60代
- 東京都足立区在住
- ご家族で3泊4日のご利用
Kさんは昨年度の冬に一度、ご夫婦でおためし移住を体験済み。
冬の朝日村は気に入ってもらえたけど、「夏は実際どんな感じ?」「住む家はどうだろう?」
今回は息子さんたちと一緒に朝日村の夏を体験しに来てくれました。
滞在中の過ごし方は?
このおためし移住体験は2度目になりますが、前回と同じく、木のぬくもり感じる清潔感のあるコテージで宿泊。テーブルを囲んで家族4人で深夜まで雑談をしたりと、快適に過ごしました。
「朝日村には現在すぐに借りられる空き家がない」と聞いていたので、今回は近隣市村でいくつかの物件を見せてもらってきました。
滞在中の食材の買い出しも、同じく近隣で。
また、今回は安曇野市のガラス工房にも立ち寄ったり、原村(八ヶ岳)の自然文化園へ足を延ばしたりもしました。
実際に過ごしてみた朝日村の印象は?
日常の買い物はどうしても村外になってしまうという不便さはありますが、それでもやはり、静かな環境の中で暮らすことの心地よさを、改めて感じました。
広大な野菜畑。早朝からの収穫作業に感謝!
朝日村を体験してみて・・・
実際に来てみて初めて分かることも多く、貴重な体験になりました。
もっとたくさんの方にこの制度を知ってもらい、利用してみてほしいです。
― 移住担当者より ―
冬に続いてのご利用、ありがとうございました。
久しぶりにお会いした時のKさんの第一声は「ちゃんと暑いですね!」
そうなんです。昼間の日差しは正直強め。ですが、日が落ちてからの気温の下がり方は朝日村ならでは。今回はそのあたりも、しっかり体感いただけたのではないでしょうか。
前回は朝の通勤時間帯の村外の道路状況を確認されたりと、暮らしをリアルにイメージしながら体験してくださったKさん。今回も、実際に物件を見に行かれるなど、移住の可能性を検討するうえでの情報を、丁寧に集めておられるご様子でした。
村内の空き家については、すぐにご紹介できる物件が非常に少ないという大きな課題がありますが、村としても引き続き丁寧に取り組んでまいります。
今回の体験が、Kさんご家族の「これから」を考えるうえで、何か一つでもヒントになっていれば嬉しいです。
更新日:2025年08月22日