大家族で7月に体験!Tさんの体験レポート

更新日:2025年08月01日

ページID : 4786
  • Tさん 50代
  • 神奈川県横浜市在住
  • ご家族で5泊6日のご利用

『移住するなら家族みんなで!』

大家族での移住を検討されているTさんご一家。

2棟のコテージを利用し、ご家族そろって朝日村での暮らしを体験されました。

住まいや仕事・子育て環境など、それぞれの関心を持ちながら、村内外をじっくり巡ってくださいました。

今回は、お姉ちゃんが送ってくれたかわいいコメント付きの写真も交えながら、Tさんご一家の体験をご紹介します。

滞在中の過ごし方は?

村で分譲予定の住宅団地の土地を見に行ったり、村内のいろいろなお店や施設、川などの自然、隣接する市村へも足を運ぶことで、交通の利便性や土地柄、そして地域の方々の温かな人柄を感じ取ることができました。

子どもたちはクラフト体験館でのスプーン作りに挑戦。自然とものづくりの楽しさをたっぷり味わったようです。

【クラフト体験館でやったスプーン作り】

それぞれの個性が出た作品が出来上がって楽しかったね。普段できない体験が出来て良かった。

朝日村での想い出は全部スプーンに込めて持って帰ろう。

実際に過ごしてみた朝日村の印象は?

数日間過ごしてみて、どこにでも行きやすい立地であることや、歴史的名所が多く、歴史好きにとっても魅力が多いと感じました。また、村で出会った人たちはみんな優しく、地元の慌ただしい日常と比べて、とても安心できる環境でした。

自然の美しさも本当に印象的で、朝日村のどこを切り取っても、心が晴れやかになるような風景ばかりでした。ただ、滞在中は夜に雲がかかることが多く、楽しみにしていた星空が見られなかったのが、少しだけ心残りです。

また、スーパーが近くにない点や、車が生活に欠かせないことなど、実際に暮らす上での不便さも感じました。

【自然に囲まれて食べる120点のオムライス!! 】

カーテンを開けて、快適な空間で食べる手作りオムライスはどこで食べるより美味しく感じた。

【みんなでBBQ 】

普段はなかなかできないBBQを、泊まっているコテージで出来るなんて!

家族みんなでできて最高に楽しかった!

自然が近くにあるからこそだけど、虫が沢山寄ってきた。でも、きゃーきゃー逃げ回るのですら面白かった!

朝日村を体験してみて・・・

木の香りに包まれたコテージは、細部までこだわりが感じられ、とても過ごしやすかったです。

設備も整っていて快適でしたが、滞在が少し長めだったため、洗濯物の管理が少し大変でした。

 

【緑の体験館が魅力的すぎて、ずっとコテージにいました。写真が全部緑の体験館・・・。】

 

最高のおためし移住体験でした。

本格的に朝日村への移住を考えていきたいと感じました。

 

― 移住担当者より ―

ご家族みなさまでのご滞在、そしてたくさんの素敵な思い出を共有してくださり、本当にありがとうございました。

自然にふれ、地域の人とふれ、暮らしに近い視点で村を体験していただけたことが、今後の移住の検討に少しでも役立てば幸いです。ご家族それぞれが感じたことや過ごした時間が、ご家族みなさまの求める場所での新しい暮らしにつながっていくことを願っております。

また、今回は残念ながら星空には出会えなかったとのことですが、次の機会にはぜひ、私のおすすめの『冬の夜空』を。澄んだ空気と静けさの中でゆっくりと眺める星空がイチオシです。

また朝日村でお会いできるのを、楽しみにしています!

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画・DX推進係(移住担当)

〒390-1188

長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1

電話:0263-99-4107 ファックス:0263-99-2745

​​​​​​​​​お問い合わせフォームはこちら