単身で6月に体験!Iさんの体験レポート

- Iさん 70代
- 大阪府城東区在住
- 単身で4泊5日のご利用
定年退職を機に生活環境を変えることを検討中。
具体的な時期は決まっていませんが、村での暮らしの体験、家探しや村役場での相談、また、地域ボランティアとして活動できるのか等、具体的に移住に向けた情報収集もしてみたいと申込みました。
滞在中の過ごし方は?

村内では、他にもコテージ近くのキャンプ場や、観光協会でパンフレットをもらって村内散策をしましたが、公民館や美術館が休館日でスタッフさんのお話しが聞けなくて残念でした。
少し足を延ばして、茅野市のビーナスラインをドライブ、安曇野や松本城・諏訪湖と、周辺の自治体や観光地にも行ってみました。
実際に過ごしてみた朝日村の印象は?

村の自然がとても美しく、買い物や観光地も近くにあり田舎過ぎない立地なので、車があれば住みやすいと思います。
その一方で、住宅の確保は難しそうだと感じました。
朝日村を体験してみて・・・

体験施設も設備が充実していて、何不自由なく過ごすことができました。
もっと地域の人と交流して話してみたかったので、次に朝日村に来るときは、村のお祭りなどイベントに合わせてこようと思いました。
ありがとうございました!
― 移住担当者より ―
このたびは、おためし移住体験にご参加いただき、ありがとうございました。
自然を楽しみながら、地域のスーパーや直売所での買い物、周辺観光地へのお出かけなど、朝日村の暮らしと立地のバランスを体感いただけたようでうれしく思います。
今回はタイミングが合わず、地域の方との交流の機会が限られてしまいましたが、「次は村の行事に合わせて来たい」と言っていただけたことが、とても励みになりました。
また、住宅探しや地域との関わり方について感じられたことは、私たちにとっても大きな課題のひとつです。すぐにお応えできることばかりではありませんが、いただいた気づきを今後の取り組みに活かしていきたいと思います。
また季節の違う朝日村も、ぜひ楽しみにいらしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 企画・DX推進係(移住担当)
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4107 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年06月18日