朝日村DXワーキンググループ第3回検討会
朝日村DXワーキンググループ第3回検討会について
開催概要
- 日時:令和4年7月20日(水曜日) 午後1時10分から5時15分
- 場所:朝日村役場 大会議室
- 検討課題:地域公共交通DX
- 朝日町MaaS「ノッカルあさひまち」
朝日町MaaS「ノッカルあさひまち」の事業スタートの経緯と今後の方向
講師:朝日町住民・子ども課 地域交通・定住係
小谷野黎氏 - 塩尻 MaaSPJ 「官民×地域協働による自動運転・MaaSの推進」
自動運転・MaaSを基軸とした地域交通DX
講師:塩尻市産業振興事業部先端産業振興室- 百瀬亮氏
- 太田貴也氏
- 朝日町MaaS「ノッカルあさひまち」
- 出席者:朝日村DXワーキンググループメンバー (16名)
- 傍聴:各課関係する組織からの傍聴を可能 (数名)
- 進行
- 13時10分 開会・日程説明
- 13時15分 事例発表 (1h_オンライン)
朝日町MaaS「ノッカルあさひまち」
講師:朝日町住民・子ども課 地域交通・定住係 - 14時15分 休憩(10m)
- 14時25分 事例発表 (1h40m)
塩尻 MaaSPJ 「官民×地域協働による自動運転・MaaSの推進」
講師:塩尻市産業振興事業部先端産業振興室 - 16時05分 休憩(10m)
- 16時15分 ワークショップ (1h00m)
(参加者による第3回検討会まとめ) - 17時15分 閉会
第三回検討会が開催されました
会場の様子

聴講する参加者

富山県朝日町 小谷野氏

塩尻市 太田氏(手前)と百瀬氏(奥)

ワークショップの様子

ワークショップ発表グループ1

ワークショップ発表グループ2
検討会の動画
会議資料
朝日町MaaS「ノッカルあさひまち」の事業スタートの経緯と今後の方向 (PDFファイル: 6.4MB)
塩尻市の講演につきましては、塩尻市の要請により資料および動画の公開を差し控えます。ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 企画・DX推進係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4107 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日