塩尻クリーンセンター(中継施設)の竣工式が行われました。
10月30日(月曜日) 塩尻クリーンセンター(中継施設)の竣工式が完成した塩尻クリーンセンター(中継施設)にて行われました。
関係市村の市長、村長をはじめ、大勢の来賓、関係者が出席されました。
- 松塩地区広域施設組合は、平成24年4月より、松本市、塩尻市、山形村、そして、朝日村の4市村が共同で生活系ごみの処理を行っております。
- 塩尻クリーンセンター(中継施設)の本格供用は、11月1日(水曜日)からです。
(注釈)中継施設とは、朝日・塩尻地域に住んでいる方が、持ち込める生活系ごみ(焼却ごみ)の窓口です。 - 朝日、塩尻にお住まいの方は、ここへ、生活系ごみ(焼却ごみ)を直接持ち込むことができるようになります。
- 引越しや片付けの際、まとめて片付けたい時、まとまったごみが出た時、是非、ご活用ください。
- 持ち込めるものに関しましては、平成29年版 「朝日村 ごみの分け方・出し方」をご覧いただくか、直接、塩尻クリーンセンターへお問い合わせください。
お問い合わせ
塩尻クリーンセンター (中継施設)
電話
0263-56-2221
場所
塩尻市柿沢303
時間
平日
午前8時30分~午後4時30分
土曜
午前8時30分~正午
費用
10キログラムあたり150円
(注意: 指定袋に入っているもえるごみは、無料です)
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境課 上下水道環境係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4103 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日