ウッドチッパーの無料貸出について
資源ごみとして増えている剪定木を削減するため、チップ化し再利用できる剪定木シュレッダー「ウッドチッパー」の貸し出しを行います。
ウッドチッパーは特殊な機械なので、安全に、正しく利用していただくために、講習会を受講し受講証を交付された方へ貸し出しをしています。講習会は1回の受講でかまいません。
ウッドチッパー使い方講習会【長野県地域発元気づくり支援金事業】
講習会につきましては、随時少人数で実施いたします。
講習を希望する方は、建設環境課(99-4103)まで電話連絡をお願いします。
当日の持ち物は下記の通りです。
- ヘルメット
- 軍手
- 保護メガネ
- 剪定した木(5本程度)
太さ直径4センチメートル以内のもの
ウッドチッパー貸出の詳細
貸出期間 3日以内
使用料 無料(怪我・運搬・破損・故障は借用者負担となります)
借用申込み 役場建設環境課6番窓口、または電話99-4103
借用書関係
貸出をする際に必要な書類です。
管理使用規程について
ウッドチッパーの使用法、貸出法等の詳細が記載されていますので貸出を希望している方は、必ず下記のファイルをご覧ください。
ウッドチッパーについての回覧板
村内の回覧板でウッドチッパーに関する内容を下記に掲載いたしましたのでご覧ください。
2021年7月号回覧板(PDFファイル:123KB)
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境課 上下水道環境係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4103 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日