上下水道料金について
令和4年4月1日に上下水道料金が改定されました。
令和4年4月1日以降の検針分から改定後の料金となります。
例 13ミリ 1ヶ月の基本料金(0~10立方メートル)の場合
| 水道料 | 1,710円 | 
|---|---|
| 下水道使用料 | 2,070円 | 
| 合計 | 3,780円 | 
| (消費税込) | (4,150円) | 
| 水道料 | 1,880円 | 
|---|---|
| 下水道使用料 | 2,270円 | 
| 合計 | 4,150円 | 
| (消費税込) | (4,550円) | 
上水道料金表と計算方法
令和4年4月1日以降の検針分から改定後の料金となります。
上水道料金 (令和4年4月1日改定)
消費税外税 10円未満切り捨て
基本水量 0 ~ 10立方メートル
| 口径 | 基本料金 | 
|---|---|
| 13ミリ | 1,880円 | 
| 20ミリ | 2,240円 | 
| 25ミリ | 2,350円 | 
| 30ミリ | 2,820円 | 
| 40ミリ | 3,300円 | 
| 50ミリ | 4,710円 | 
| 75ミリ | 9,050円 | 
基本水量を超える1立方メートルにつき 140円
水道料金計算方法(1ヶ月)
(基本料金+超過料金)×消費税 = 水道料金(10円未満切り捨て)
計算例
13ミリで20立方メートル使用の場合
(1,880円+(140円×10立方メートル))×1.1=3,608円=3,600円
下水道使用料金表と計算方法
| 使用水量 | 料金 | 
|---|---|
| 0 ~ 10立方メートル | 基本料金 2,270円 | 
| 11 ~ 20立方メートル | 1立方メートルにつき172 円 | 
| 21 ~ 30立方メートル | 1立方メートルにつき 203円 | 
| 31 ~ 50立方メートル | 1立方メートルにつき 238円 | 
| 51 ~100立方メートル | 1立方メートルにつき 267円 | 
| 101 ~300立方メートル | 1立方メートルにつき 301円 | 
| 301立方メートル以上 | 1立方メートルにつき 315円 | 
下水道使用料金計算方法(1ヶ月)
(基本料金+超過料金)×消費税外税 = 下水道使用料金(10円未満切り捨て)
計算例
20立方メートルを使用した場合
(2,270円+(172円×10立方メートル))×1.1= 4,389円=4,380円
上下水道料金の納期限は(振替日)は毎月25日です。
25日に振替ができない場合は、翌月の10日に再振替をします。
振替日の前日までに残高確認をお願います。
冬期間(1月~2月)について
朝日村は積雪・凍結のため1.2月はメータの検針は行っていません。
検針をしない期間(2・3月請求)の料金は暫定(12月使用量をもとに算定)で請求し、3月検針(4月請求分)で精算となります
漏水(水もれ)防止のため時々メータを見ましょう
- 家の水道を全て閉め、蛇口から水が落ちていないか確認
- メータボックス中の水道メータの銀板(パイロットマーク)が回っていないか確認
- 銀板(パイロットマーク)が回っていれば漏水(水もれ)しています。
- 指定工事店に相談してください。
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境課 上下水道環境係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4103 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
 
      








 
          
更新日:2025年04月01日