日赤朝日村分区 義援金及び救援金について
義援金及び救援金を受け付けています。
日赤朝日村分区では、国内の災害に関する義援金及び海外の災害等に関する救援金を受け付けています。
受け付けた義援金及び救援金は、全額、被災された方々への支援に使われます。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。
現在受付中の義援金及び救援金一覧 更新日:2024年1月9日
義援金・救援金名 | 受付期間 |
---|---|
ウクライナ人道危機救援金 | 2022年3月2日~2025年3月31日 |
令和6年能登半島地震災害義援金 | 2024年1月4日~2024年12月27日 |
令和6年能登半島地震災害義援金については地域を限定する寄付や個人での寄付は、受付期間が異なる場合があります。
受付場所:朝日村役場 住民福祉課 4番窓口
免税受領証のご希望や、地域を限定する場合は、寄付する前に窓口へお声がけください。
上記以外の方は、窓口に設置されている募金箱に現金を入れてください。
日赤の義援金及び救援金について
義援金及び救援金によっては、地域を限定する寄付や個人での寄付ができます。
また、希望する方には免税受領証を発行できます。
詳細につきましては、日赤のホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民福祉課 住民福祉係
〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4102 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日