第一次朝日村地域福祉計画
朝日村第1次地域福祉計画(令和2年度~令和6年度)
~1人ひとりが活躍し、共に支え合い 安心して暮らし続けられる むらづくり~
地域福祉とは
「地域福祉」とは、地域に住む誰もが安心して暮らせるよう、住民や地域の組織、ボランティア、社会福祉協議会、社会福祉関係者、行政等が互いに協力し、地域社会の福祉課題の解決に取組む事です。
地域福祉計画とは
「地域福祉計画」とは、「地域共生社会」として、地域住民や地域の多様な主体が地域課題に「我が事」として参画し、「丸ごと」つながることで、村民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会の実現を目指す事が求められています。「朝日村第一次地域福祉計画」は朝日村における地域福祉を計画的・効果的に推進していく事を目的に策定しました。
関係資料
本計画 |
朝日村役場(3番窓口) ホームページ内「朝日村第1次地域福祉計画 」 をご覧ください。 |
---|---|
概要版 |
令和2年3月各家庭に配布済み ホームページ内「朝日村第1次地域福祉計画 概要」 をご覧ください。 |
更新日:2025年04月01日