令和4年9月定例会
令和4年9月定例会は、9月6日火曜日午前9時に開会し、9月16日金曜日に閉会する会期11日間行われる予定です。
どうぞ傍聴にお越しください。
会期及び審議日程
日にち | 曜日 | 時間 | 会議等 | 審議内容 |
---|---|---|---|---|
9月6日 | 火 | 9時 |
開会
本会議
全員協議会 |
会期の決定 |
7日 | 水 | 9時 |
全員協議会 |
議案内容説明 |
8日 | 木 |
議案審査のため休会 |
||
9日 | 金 |
10時 13時30分 |
常任委員会 |
付託案件審査 |
12日 | 月 |
議案審査のため休会 |
|
|
13日 | 火 | 9時 |
本会議 |
一般質問 |
14日 | 水 |
議案審査のため休会 |
||
15日 | 木 |
議案審査のため休会 |
||
16日 | 金 | 9時 |
本会議
全員協議会
閉会 |
常任委員長報告 |
9月13日実施の一般質問の順番と内容について
9月13日に行われる一般質問の順番と内容は下記のとおりです。
質問順位1番 林邦宏議員
1 熊の出没と鳥獣被害防止柵の管理について
質問順位2番 中村文映議員
- 高齢者補聴器購入費用の助成について
- 特定外来植物の状況と村の対応について
- 保育園のオムツ持ち帰りについて
- 小学校へのゲノム編集トマトの苗配布について
質問順位3番 齊藤勝則議員
- 今後の朝日農業の在り方と世界を見据えた農政をどうしていくのか
- 有害鳥獣、特に熊対策について
質問順位4番 小林弘之議員
- 農道雨水、農地浸水防止壁破損について
- 小野沢本郷地区洪水被害対策について
質問順位5番 塩原智惠美議員
- 朝日村ならではの空き家対策計画策定を
- 区と地区が所有する耐震性に欠ける建物の防災支援の必要性
質問順位6番 羽多野美映議員
- 奨学金等に関する新たな子育て支援制度について
- 朝日村行政改革アクションプランに基づく働き方改革の推進と行政サービスとの両立について
- 地域住民のための「憩いステーション」設置について
質問順位7番 高橋良二議員
1 空き家対策について
質問順位8番 清沢正毅議員
- 長引くコロナ禍で変わってしまった地域コミュニケーションの活性化と今後の地区行政運営のあり方検討
- 村道小野沢11号線5号線の環境整備と安全対策
質問順位9番 高橋廣美議員
- 公民館活動のあり方について
- 村が目標とするDX(デジタルトランスフォーメーション)事業の進捗状況について
その他ご案内など
一般質問の模様は、朝日村内のテレビ松本に加入されているご家庭は、当日中継がご覧いただけます。
議場内での傍聴は、議会の傍聴のご案内、議会傍聴にかかる新型コロナウイルス感染拡大防止のお願いをご覧ください。
更新日:2025年04月01日