朝日小コミュニティ・スクール
朝日小学校では、令和4年度から文科省型のコミュニティスクール(学校運営協議会制度)を導入し、地域全体で子どもの学びと成長を支え、「地域とともにある学校づくり」に取り組んでいます。
めざす子ども像
「 大好き! 自分・学校・朝日村 」
~自分の考えをもち他者・村とかかわる子ども~
朝日小学校コミュニティ・スクールの概要 (PDFファイル: 310.0KB)
学校支援ボランティア(あさひっこ わくわくサポート隊)
学校支援ボランティアとは、「子どもたちの教育のために役に立ちたい」という熱い思いを持って、学校の教育活動や環境整備活動等を支援するボランティア活動です。次のことを大切にしています。
1.できる人が、できるときに、できることを支援していきます
2.人から強制されるのではなく、自発的意思に基づいて行われます
3.先生や子どもと一緒に活動し、学校をよりよくしていく活動です
4.ボランティア自身の経験や専門性を活かす活動です
学校支援ボランティアのハンドブックを作成しました。
興味のある方は是非登録をお願いします☆
学校支援ボランティア ハンドブック (PDFファイル: 2.0MB)
「ボランティアさんといっしょ」 に来てみませんか?
朝日小学校では、R6年度から「ボランティアさんといっしょ」という日を決めて、ボランティアさんに学校に入っていただいています。R7年度も年間8回ほど計画しています。「学校にきてみたいけどキッカケがない…」と思っている方、一度学校に来てみませんか?
更新日:2025年04月30日