高校生通学支援事業補助金・私立高等学校等通学者補助金

更新日:2025年04月01日

ページID : 3427

朝日村では、高校生通学支援事業を実施しています。

0歳から18歳までの子育て世代への切れ目のない支援対策の一環として、高校生を持つご家庭を対象に行う事業です。

高校への通学は近隣市村への遠距離通学となり、市内に住むご家庭とくらべると通学への負担が生じます。このため高校生がいるご家庭へ高校生通学補助金を交付し、経済的負担の軽減を行います。

また、私立高校に通う生徒を持つご家庭は、公立高校に比べ金銭面での負担も生じることから、高校生通学補助金と私立高等学校等通学者補助金の交付を行います。

朝日村高校生通学支援事業補助金

対象者

朝日村の住民基本台帳に登録があり、次のいずれにも該当する生徒を持つ保護者で村長が認めた者

 

  1. 朝日村の住民基本台帳に登録がある生徒又は保護者の世帯から通学のため転出している生徒
  2. 入学時から18歳に到達後の最初の3月31日までの間にある生徒であって、当年度(申請年度)の5月1日において学校へ就学している生徒

補助額

生徒1人につき50,000円

申請方法

申請期間:令和6年5月1日~6月30日までに教育委員会窓口へ申請してください。

申請書類:

  1. 朝日村高校生通学支援事業補助金申請書兼請求書(様式第1号)
      *押印が必要ですので窓口で記入する際は印鑑をご持参ください。
  2. 生徒手帳の写し又は在学証明書等の在学を証明できる書類
  3. 健康保険証の写し(学生のもの)
  4. 申請者本人の預金通帳又はキャッシュカードの写し等の振込指定口座の確認ができる書類

申請様式

朝日村私立高等学校等通学者補助金

対象者

朝日村の住民基本台帳に登録があり、次のいずれにも該当する生徒を持つ保護者で村長が認めた者

  1. 朝日村の住民基本台帳に登録がある生徒又は保護者の世帯から通学のため転出している生徒
  2. 入学時から18歳に到達後の最初の3月31日までの間にある生徒であって、当年度(申請年度)の5月1日において私立高等学校等へ就学している生徒

補助額

生徒1人につき20,000円

申請方法

申請期間:令和6年5月1日~6月30日までに教育委員会窓口へ申請してください。

申請書類:

  1. 朝日村私立高等学校等通学者補助金申請書兼請求書(様式第1号)
      *押印が必要ですので窓口で記入する際は印鑑をご持参ください。
  2. 生徒手帳の写し又は在学証明書等の在学を証明できる書類
  3. 健康保険証の写し(学生のもの)
  4. 申請者本人の預金通帳又はキャッシュカードの写し等の振込指定口座の確認ができる書類

※「朝日村高校生通学補助金」の申請を同日に行う場合は、2~4の添付書類を省略することができます。

申請様式

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4105 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら