朝日村高齢者福祉入浴券交付事業について

更新日:2025年04月01日

ページID : 4262
高齢者福祉入浴券を交付します 対象者は、交付を受ける年度の4月1日において65歳以上である村民です(令和6年度は昭和34年4月1日までに出生した方が対象です)

朝日村高齢者福祉入浴券交付事業について

朝日村では、高齢者の健康増進と社会参加を促進し、福祉の向上を図るため、65歳以上の方を対象に、公衆浴場を村内で営む「間登男之湯(まとおのゆ)」を1回300円で利用できる高齢者福祉入浴券を年12枚交付します。

対象者

高齢者福祉入浴券の交付を受けることのできる方は、交付を受ける年度の4月1日(以下「基準日」という。)において村内に住所を有し、次の各号のいずれにも該当する方です。

  1.  基準日において65歳以上である者
  2.  住民税等の滞納がない者
  3.  入浴の際に施設の決まりを遵守できる者

案内チラシ(朝日村高齢者福祉入浴券交付事業)(PDFファイル:212.7KB)

高齢者福祉入浴券の交付を受けるには

入浴券の交付を受けようとする方は、朝日村高齢者福祉入浴券交付申請書を役場住民福祉課へ提出してください。

様式第2号(朝日村高齢者福祉入浴券交付申請書)(PDFファイル:61.7KB)

様式第2号記入例(PDFファイル:247.1KB)

高齢者福祉入浴券を利用する際の注意事項

  1.  入浴券は本人に限りご利用になれます
  2.  入浴券の他人への譲渡は固く禁じます
  3.  入浴券は換金することはできません。お釣りも受け取れません
  4.  入浴券は間登男之湯のみで使用できます
  5.  氏名、朝日村長印のないものは無効となります
  6.  入浴券の交付により、施設利用が保障されるものではありません

    施設の決まりに従い入浴しましょう。

間登男之湯について

  1.   入浴時間    午後2時より午後8時まで
  2.   休館日    月・火曜日
  3.   住所    朝日村大字古見488
  4.   電話番号    99-2412

 

上記は、間登男之湯の案内チラシ(令和6年4月1日現在)の抜粋です。状況により、臨時休業等も想定されますので、入浴時間・休館日等についてご心配ある場合は、直接、「間登男之湯」までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民福祉課 住民福祉係

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4102 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら