令和7年度公民館講座・スポーツ教室春夏編

更新日:2025年04月01日

ページID : 4545
公民館講座
公民館講座 春夏チラシ

令和7年度 春夏講座のご案内

公民館講座案内(申込者には後日詳細をお知らせします)

※申込書の提出は直接又はファックス、メール、電子申請でお願いします。(最小開催人数は5名です)

※メールの場合は「住所、氏名、電話番号、希望講座、希望する連絡方法」をご記入ください。

※村内居住者、村内事業者通勤者優先となります。

☆学習費・受講料は中学生以下無料です。

☆小学生以下は保護者同伴

講座一覧

運動講座

スポーツの知恵 ~心と栄養~

大事な場面で力を最大限発揮するため、メンタルトレーニングと栄養学をまなんでみなせんか。

場所:中央公民館 講堂

定員:30名

参加費・材料費:無料

持ち物:筆記用具

 

内容

日時

講師

メンタルトレーニング

5月17日(土曜日)

午前10時30分~11時30分

メンタルヘルストレーニング

米国NLP協会確認トレーナー 加藤史子さん

スポーツ栄養学

7月5日(土曜日)

午前10時30分~11時30分

スポーツ栄養学

相澤病院健康スポーツ医科学センター(JAMS)塩原 安里菜さん

⛰トレッキング ⛰

守屋山(1,651m)へのトレッキングに挑戦!

 

開講日:5月24日(土曜日)雨天中止(小雨決行)

時間:午前8時00分集合(解散午後4時頃)

集合場所:中央公民館

トレッキング場所: 守屋山(諏訪市と伊那市との境)

講師:向井 茂さん

定員:10名

対象者:小学生以上

持ち物:昼食、飲み物1ℓ、行動食、カッパ

服装:動きやすい服装(運動靴可)

参加費:無料

文化講座

防災キャンプ

備えあれば憂いなし!いざというときのために。

消火器の扱い方や小児幼児向けの救命救急講習などを予定しています。

開講日:6月28日(土曜日)

場所:小野沢防災広場

講師:防災士会

定員:20人

対象どなたでも参加いただけます。

参加費:無料

※詳細は申込者に後日ご連絡いたします。

世界のくらし 🚌

多国籍交流のきっかけといして、鉢盛中学校の生徒さんと一緒にバスでJICA訓練所を訪問します。

 

開講日:7月1日(火曜日)

時間:出発 午前8時30分

滞在 午前10時00分~午後3時00分

解散 午後5時30分

場所:駒ヶ根市JICA

定員:10名

対象者:どなたでも

持ち物:筆記用具・水筒・折りたたみ傘・昼食代700円(おつりがないように)

※アレルギーがあり方はお弁当を持参してください。

📷 写真講座 📷

朝日村にゆかりのある写真家さんの講話と撮影会。

対象者:どなたでも

持ち物:カメラ・筆記用具

参加費:無料

場所:中央公民館 第一会議室

定員:20名

日付

時間

講師

内容

5月 18日(日曜日)

午前9時00分~正午

小林 聖人さん

初めての写真の基礎と人物撮影について

6月 7日(土曜日)

午後1時00分~4時00分

宇賀神 拓也さん

朝日村の風景や物の特徴を生かした撮影について

9月20日(土曜日)

午前9時00分~正午

籏町 禎さん

スポーツ撮影について

(鉢盛山登山マラソン専属カメラマンさん)

通年講座

親子運動あそび教室

幼少期の体力づくりにもってこい!親子で楽しく運動しましょ♪

5月~2月までの10回体験!

※保護者同伴の講座になります。

対象者:年少~小学校6年生とその保護者

定員:20組

  日程 時間 内容
第1回 5/11(日曜日) 午前10時30分~正午 マット運動・鉄棒など
第2回 6/15(日曜日) 午前10時30分~正午 マット運動・鉄棒など
第3回 7/21(月・祝) 午前10時30分~正午 水泳
第4回 8/31(日曜日) 午前10時30分~正午 バルシューレ
第5回 9/27(土曜日) 午前10時30分~正午 スラックライン
10月~2月の日程詳細は、参加者に後日お知らせします。
☆彡親子で体験!朝日村の文化講座 ⛰🍳

訪れる機会の少ないスポットを訪ねたり、村内の天文台で星空を観察したり、伝統的な郷土料理を作って食べるなど、朝日村の知られざる魅力を満喫する講座です。

※大人だけの参加も可能です。

  日程 時間 内容
第1回 6/21(土曜日) 午前9時00分~11時30分 朝日村めぐり1.おしめ山のひみつ
第2回 8/9(土曜日) 午前9時00分~11時30分 朝日村めぐり2.ふしぎな水をたずねて
第3回 10/18(土曜日)予定   星空観察会 土星のわっかを見てみよう
第4回 12月予定   郷土料理にチャレンジ1.
第5回 2月予定   郷土料理にチャレンジ2.
♪ はじめての三味線 ♪

一度は弾いてみたい!はじめて三味線に触れる方向けのレッスンです。

※三味線は貸出可・バチは購入になります。

 

定員 5名

日時:各回水曜日

 

日程 時間
4月 16日・23日 午後7時30分~8時30分
5月 14日・21日
6月 4日・18日
7月 2日・16日
8月 6日・20日
9月 3日・17日
※10月~2月の日程詳細は、参加者に後日お知らせします。

🌼 朝日村公式LINE 🌼

◇スケートリンクの滑走状況など、朝日村の様々な情報をお届けしています。

公式LINE
朝日村公式LINE QRコード

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育係

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1286 朝日村中央公民館
電話:0263-99-2004 ファックス:0263-99-3563
お問い合わせフォームはこちら