農地中間管理事業について
農地中間管理事業とは
農地中間管理事業は、農地利用の集積・集約化を進めるため農地の出し手と受け手を仲介する事業で、農地中間管理機構が実施しています。農地中間管理機構は平成26年度から各都道府県に設置され、「長野県農業開発公社」が県より指定を受け実施しています。
公社が実施する農地中間管理事業は次の事業です。
- 農用地等の借受け
- 農用地等の貸付け
- 借り受けた農用地等を貸し付けるまでの間の管理の調整
- その他農地集積・集約に必要な業務
機構集積協力金について
機構に農地を貸した地域・農家は、国の機構集積協力金事業により基準を満たした場合は、「機構集積協力金」の交付対象となります。
更新日:2025年04月01日