家族で10月に体験!Fさんの体験レポート

更新日:2025年10月20日

ページID : 4852
  • Fさん 30代
  • 愛知県在住
  • ご家族で3泊4日のご利用

前回の8月の体験から間をおかず、2回目のご予約となったFさんご家族。さらに一歩踏み込んで、気になる点を確認しに来てくださいました。

「お久しぶりですね」とお迎えしたときの、「ほんとに寒いですね」という一言と表情が印象的でした。ご家族そろって半袖で、元気に保育園の見学からスタートです。

※ちなみに、上着はしっかりご用意くださっていたのでご安心を!

滞在中の過ごし方は?

前回の体験で朝日村をとても好きになり、もっと朝日村のことを知りたいと思いました。

今回は近隣市村とのアクセスや住環境を中心に確認させていただきました。

実際に村内の各地域をドライブしたり、塩尻駅や信州まつもと空港までのアクセスを車で確認しました。また、賃貸物件を見たり、実際に移住することになったときのことを想定して確認しました。

あさひ保育園を見学させていただき、朝日村だからできる保育環境などを知ることができました。

 

【新鮮な野菜】

とても新鮮な野菜が破格で購入できて満足でした。

 

実際に過ごしてみた朝日村の印象は?

自分の目で実際に見てみることで、事前に調べていた情報と違っていた点など、新たな気づきがたくさんありました。

特に今回は二度目の滞在だったので、住環境や交通環境をより具体的にじっくり確認でき、「朝日村で暮らす」イメージが湧きました。

田舎らしい風景もありながら、駅や空港へのアクセスが良好な点はとても魅力で、そのバランスの良さは他にないと思います。

 

【朝日村の野菜】

娘たちも大きな野菜に興味津々

 

朝日村を体験してみて・・・

二度目の今回も、とても充実した滞在でした。

あさひ保育園の見学も調整いただき、本当に感謝しています。朝日村ならではの保育環境はとても魅力的でした。

妻とも話していましたが、朝日村の魅力は、どの世代でも満足できる生活環境が整っている点だと思います。

田舎暮らしをしたくても不便な生活環境では不安がありますが、その点、朝日村はバランスが良く、とても暮らしやすい印象を持ちました。

これからも朝日村とのつながりを持ち続け、移住に向けて情報収集をしていきたいと思います。

本当にありがとうございました!

 

【どこまでも続く道】

やっぱりこの景色が好き!

この道を通るのが楽しかったです。

 

 

― 移住担当者より ―

今回も充実した時間を過ごしていただけたようで、嬉しく思います。

前回の「わくわく館」に続き、今回は「あさひ保育園」も見学されたことで、安心していただける材料になったでしょうか。

Fさんとお話していると朝日村を丁寧に見てくださっていることが伝わってきて、移住担当者としても、村で暮らす一人としても、温かい気持ちになります。ここでの暮らしが日常になっている私たちにとっても、改めて魅力を見つめ直す機会となりました。

体験前のご相談でも、前回からの2か月の間に、さまざまな場面を想定して検討されていたことがよく伝わってきました。数年先のことやお子さんの成長した後のこと。その頃のご夫婦のご実家のことなど、暮らしを長い視点で考えられているのが印象的でした。すべてに明確な答えを出すのは難しいかもしれませんが、不安をひとつずつ整理していくお手伝いができればと思います。

今後も引き続き、よろしくお願いいたします。

 

>おためし移住体験レポートTOPはこちら