ご家族で9月に体験!Oさんの体験レポート

更新日:2025年10月16日

ページID : 4846
  • Oさん 60代
  • 東京都練馬区在住
  • 6泊7日のご利用

昨年度から何度かお申込みいただき、ようやく体験が実現したOさんご家族。村のホームページを通じて、この体験を知ってくださったそうです。

ご夫婦での2拠点移住を検討中で、東京からの移動のしやすさを考えて「長野県で!」と候補地を探しているとのこと。これまで諏訪地域には何度か来られているようですが、今回は峠を越えて松本地域を体験です。

 

滞在中の過ごし方は?

医療機関などの生活インフラを確認したり、公共機関を見学したりしました。コテージ近くのそば処「もえぎの」では、おいしいお蕎麦もいただきました。

また、塩尻市の大門商店街や新鮮市場ききょうで食材を購入して家族でバーベキューを楽しんだり、松本市の白骨温泉や塩尻市の奈良井宿へも行ってみました。

【花と間登男の湯】

村内唯一の温泉「間登男の湯」を訪れましたが、休業日でした。きれいな施設だったので、営業しているときにまた来てみたいです。

実際に過ごしてみた朝日村の印象は?

村内に商店が少なく、ちょっとした買い物には不便さを感じました。

一方で、車や人の音が少なく、自然に囲まれた静かな暮らしを楽しむことができました。

 

【フラワーロードからの眺め】

眼下に広がる風景が素晴らしい!

 

朝日村を体験してみて・・・

移住するなら賃貸アパートでの暮らしになるだろうとイメージしていますが、医療機関や公共交通、冬の生活など、移住後の生活環境についてはまだ課題が残されています。

それでも、朝日村の豊かな自然の中で、のびのびと過ごす時間を体験できてよかったです。

 

 

― 移住担当者より ―

体験していただけて、私たちもほっとしています。ご利用ありがとうございました。

Oさんご家族が現在お住まいの地域と比べると、不便さを感じることも多いのかなと想像します。便利さの基準は人それぞれですが、やはり実際に体験してもらうことの必要性を改めて感じました。

(村内でいつでも気軽に買い物できるお店は、役場庁舎隣のファミリーマートだけです。新鮮な野菜まで手に入る、村人にとっては非常に大切な生活インフラの一つです。)

その一方で、朝日村ならではの静けさや自然の豊かさを存分に感じていただけたようで、嬉しく思います。また、今回の体験をきっかけに、気になる地域が他にも見つかったとのこと。行動してみたからこその成果ですね。
引き続き情報収集をされていく中で、Oさんご家族にぴったりの場所が見つかりますように。朝日村にもまたぜひお越しください。

>おためし移住体験レポートTOPはこちら