農業開始までの流れ

農業をはじめるためには、まず情報収集を行い、具体的なノウハウを学んだ上で作物や規模など「どのような農家を目指すのか」を決める必要があります。
そしてやることが決まったら、資金や農地、農機具、そして住宅といった農業経営のために必要なものを揃えることが必要です。
それぞれのプロセスにおいて国や長野県、朝日村、JAなどではさまざまな支援策を用意しています。下記の内容を参考に、あなたが今、どのプロセスにいるのか、そしてそこでどのような支援が受けられるか、をチェックしてみて下さい。

1.情報収集する、体験してみる

全国新規就農相談センター

農業に興味をお持ちの方、就農を目指す方からの吾別の相談対応や情報発信を行ったり、農業法人などの求人情報の公開や農業体験の募集、各都道府県で行われる就農相談会といったイベント情報の発信などを行っています。

長野県内への就農をお考えの方を対象とした就農相談会の開催や、研修・就農までに必要な事項など様々なご質問・ご相談に個別に対応させていただきます。

2.ノウハウを学び、やりたいことを決める

新規就農希望者の支援に積極的な熟練農業者を「里親(農業者)」として登録し、就農を希望する方に紹介して農業研修をサポート、県内での就農を支援しています。

長野県 農業担い手育成基金 長野県内への就農をお考えの方を対象とした就農相談会の開催や、研修・就農までに必要な事項など様々なご質問・ご相談に個別に対応させていただきます。

朝日村 農地ホスピタル朝日

野菜生産の安定のために、土壌のクリーン化、遊休農地の活用、農家の作業支援などを行う組織です。

3.必要なものをそろえる

資金

新規就農される方に、農業を始めてから経営が安定するまで最長3年間、年間最大150万円を交付します。また、農業大学校や先進農家・農業法人で研修を受ける就農希望者への交付金などもあります。

新規就農される方に、農業経営を開始する際の機械の導入、施設の設備等に必要な経費を最大3,700万、無利子で貸付を行う融資制度です。

農地

朝日村役場 朝日村農業委員会

農機具

住宅

4.農業経営をはじめる

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 農政係

〒390-1188
長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
電話:0263-99-4104 ファックス:0263-99-2745
お問い合わせフォームはこちら